5月22日(水)10:00~10:45 西尾レントオール株式会社
「イベントにおける新しい提案」
海外のデザイン性に富んだテントを幅広く扱っている
西尾レントオールは
存在感抜群のドームテント型テントや
最大間口40mの超大型テントなど
様々な形状の商品を保有しております。
きっと、あなたのイベントに驚きと感動を提供します!
是非一度、デザインと施工事例をご覧ください。
5月22日(水)11:00~11:45 オネスト社労士事務所
「“働き方改革”で何が変わるの?」
海外今年の4月から始まった“働き方改革”
・どうしてする必要があるの?
・私たちは何が変わるの?
・会社はどう考えているの?
など、わかりやすく解説します。
5月22日(水)13:00~13:45 神戸旧居留地はいからプロジェクト実行委員会 会長 内海芳宏
「神戸のブランディングについて」
神戸・旧居留地はいからプロジェクト実行委員会会長として、
地域の活性化にあわせその付加価値を高めるための方策などについて
お話し致します。
5月22日(水)14:00~14:45 林司法書士事務所
「45分で分かる法律講座」
法律の専門家である司法書士が身近な事例を交えつつ分かりやすく解説致します。
林司法書士事務所にご質問、ご用命の際は、電話番号078-798-7635
または、
yhoffice.chaos.m4.sopmod.1120@gmail.com
まで、ご連絡下さい。
5月22日(水)15:00~15:45 有限会社マスト
「世界唯一のバイオ技術でSDGsをリードする【369複合好熱菌】」
完全循環型社会を実現するキーテクノロジー、
ミロクマルバイオル。高熱(90℃)で分解する世界初の技術で、
食品廃棄物資源を溶解。育苗・土壌改良を実現します。
5月23日(木)10:00~10:45 株式会社川島織物セルコン
「明治150年二代川島甚兵衛の功績」
昨年川島織物セルコンは創業175年を迎え、改めて明治150年の時代を振り返ります。
二代川島甚兵衛(1853~1910年)が1886年(明治19)に渡欧しフランスで見たゴブラン織に刺激を受け
帰国後に綴織技術の改良を行い、後世に名を残す大作を手掛けた拘りのものづくりの神髄を紹介いたします。
また1891年(明治24年)に国内第一号の宮内省御用達となり、1898年(明治31)には帝室技芸員をも拝命することになりました。
5月23日(木)11:00~11:45 行政書士・FP久米事務所 代表 久米千鶴子
「転ばぬ先の杖、任意後見契約 ~親のホンネと子供のホンネ~」
国民の権利意識の高まりとともに、終活について目にしたり、耳にしたりする機会が増えてきました。
とはいえ、まだまだ認知度が高いとはいえない、「任意後見契約」。
親と子の相続についてのホンネもまじえ、任意後見契約についてお話いたします。
5月23日(木)13:00~13:45 UBS銀行東京支店 インベストメント アドバイザー ディレクター 小林雅彦
「長期分散投資の重要性」
金融市場は、経済情勢のみならず、政治の動きなどが不透明な中、ますます先行きが分からない局面におります。
短期投資では乗り切ることが困難な環境が続く中、運用の基本原則である、長期分散投資の重要性を解説致します。
5月23日(木)14:00~14:45 一般社団法人 KOBEネット企画 代表 大槻恒男
「スマホの安心安全な使い方」
スマホは、日常の生活を支える便利なツールです。人との交流、趣味の世界など一般的な使い方から、
今や医療支援、災害対策、見守りサービス、キャッシュレスと用途が広がってきています。
この便利なスマホですが、使い方を間違えると犯罪にもつながります。
KOBEネット企画では、子どから大人、高齢者に至るまで、スマホの安心安全な使い方を講座、講演を通して啓発活動を行っています。
5月23日(木)15:00~15:45 神戸市保健福祉局健康政策課 健康創造担当課長(行政医師) 三木 竜介
「誰もが健康になれるまちを目指して 健康創造都市KOBE」
健康なまちづくりのために、いま何が必要でしょうか。神戸市、市民、企業、医療研究機関が、取り組むべきことはどのようなことでしょうか。
神戸を訪れると健康になる、そんな街を目指し、健康寿命の延伸、健康格差の縮小、健康づくりによる市内経済活性化という3つのミッションの下で
取り組んでいる、健康創造都市KOBE推進事業についてご紹介します。
5月24日(金)10:00~10:45 ホーチキ株式会社
「増加する外国人への災害時伝達方法について」
増加する外国人へ災害時の対応において、非常放送設備の四ヶ国語放送認可、デジタルサイネージによる災害発生伝達、
消火器設置場所のピクトグラム標示に加え、諸外国では既に普及されている光警報装置による聴覚障がい者への情報伝達
について国際化の中で対応が求められている内容について触れます。
また、住宅用火災警報器の普及状況、無線連動タイプの優位性、10年電池寿命寿命到来で交換時期を迎え推進中であることを
ポイントを抑え解説いたします。
5月24日(金)13:00~13:45 税理士法人トータル財務プラン・行政書士法人トータル財務プラン ファイナンシャルプランナー 盛勝利
「自筆証書遺言書は民法改正でこのように変わる。デメリットに留意して自分で書いてみよう」
自筆証書遺言について改正されました。
ただし、使い方を誤ればデメリットも多く指摘されています。
経験20年のファイナンシャルプランナーが実務的なお話をさせて頂きます。
株式会社トータル財務プランでは、200件以上の公正証書遺言の作成支援をさせて頂きました。
5月24日(金)14:00~14:45 税理士法人トータル財務プラン 代表税理士・行政書士 友弘正人
「民事信託は魔法の杖」
民事信託についての実績40件、信託された金額累計が54億円を超えました。
その中で、注意点と民事信託のやさしい活用方法についてお話致します。
5月24日(金)15:00~15:45 石原肇人
「生活に役立つ易」
東洋で長く伝わる易には我々現代人にとっての生き方の指針・ヒントになるものが多く含まれています。
易の研究歴40年にわたる講師がやさしく説明致します。
5月23日(木)11:00~11:45 クラシックギターコンサート
「デュオ・ソラ」
クラシックギター2台で映画音楽、聞きなれたクラシック音楽を演奏します。
六甲にある島崎ギター教室で知り合った女性二人のクラシックギターデュオです。
地域の福祉施設、カフェ、音楽ホールで演奏活動をしています。
結成12年です。
5月23日(木)13:00~13:45 デュオコンサート
「MYUM」
ヴァイオリンとピアノのデュオ演奏やピアノソロで、クラシックやポップスの曲を5曲ほど、演奏します。
メンバーは、Vn.梅景澪、Pf.八木深雪。2009年に六甲アイランド高校で出会う。
2009年、MYUM(ミューム)結成。
MYUMとは、それぞれの名前のイニシャルを組み合わせて命名。クラシックやポップスを中心に演奏する。
5月24日(金)13:00~13:45 ユニゾン&二部合唱
「ポートアイランド住宅 ポー住 宝寿会」
ユニゾンと二部合唱で夏のメドレー、森のくまさん、たのしね、山寺の和尚さん等を発表します。
震災後の平成7年5月ポー住宝寿会発足時に、
子供の頃から慣れ親しんできた懐かしい曲、心に響く曲等を歌い伝えていきたいと童謡唱歌の会を立ち上げ、
トーンチャイム等楽器で集中力の維持、施設訪問活動で多くの方と歌を楽しんでいます。
5月24日(金)14:00~14:45 フラダンスライブ
「ハーラウ カラアケア オカオープア」
ハワイ島コナのアロハ・ビクターをクムにもつ教室です。
「真っ白な雲」という意味のオープアは様々なものを吸収して自らが輝くという願いを込めてつけられています。
昨年に続き、今年も倉吉での世界大会の舞台で踊ることを目標に楽しみながら踊っています。
見ていただける方を笑顔にできるよう、心を込めて踊ります。
5月26日(日)15:15~16:00 バロックダンス
「ヴェルサイユの宮廷舞踏 バロックダンス」
バロック&ロココ時代のダンス・音楽・衣装そして文化全般を愛するメンバーで集っています。
皆で当時のことを学び、時折お茶会やダンス披露など、<楽しさ>と<美しさ>をモットーに活動しております。
バロックダンス&コスチュームで、愛する神戸を盛り上げたいと思います。
5月22日(水)~5月26日(日) 写真展
「写真クラブ フォト01」
(1)2018年度一年間写真活動してきた中で各自が一 番気に入った写真を厳選し出展しております。風景写真で山や海また冬から秋まで四季を感じる作品が多いです。
また光と影がつくり出すもうひとつの夜景の世界にのご注目下さい。
(2)日本芸術会館に展示してある「彫刻」をアート目線で創造力に働きかけ、写真の作品にしてみました。一風変わった作例となり新しい作品作りができました。
「フォト01」の写真クラブは2001年に設立され、西宮の山口地域を中心とし公民館を拠点に活動しております。
会員は10名程度で、文化祭や公共写真コンテスト等へも積極参 加,写真を通じての出会いを大切にしています。
5月24日(金)~5月25日(土) 作品展示&販売等
「神戸市婦人団体協議会 (あじさい講座)」
神戸市婦人団体協議会の広報活動(夫人大学、婦人会館、各区あじさい講座、各区婦人会活動)各区あじさい講座 展示・販売
神戸市婦人団体協議会は女性の社会的地位向上と健康で文化的な生活を確保し、様々な分野で学び見識を高め、市政にも働きかけ、よりよい街づくりに貢献しています。